日本歴史地名大系 「逆川王子跡」の解説 逆川王子跡さかさがわおうじあと 和歌山県:有田郡湯浅町吉川村逆川王子跡[現在地名]湯浅町吉川吉川(よしかわ)の南部、熊野街道に沿う中尾(なかお)に跡地がある。熊野九十九王子の一。街道を北に向かうと糸我(いとが)峠。「中右記」天仁二年(一一〇九)一〇月一八日条に宮原(みやはら)(現和歌山県有田市)を出て有田(ありだ)川を渡り、「次登伊止賀坂、次下坂、於逆河王子許奉幣、次於其河辺祓、小川也」とみえ、「後鳥羽院熊野御幸記」建仁元年(一二〇一)一〇月九日条にも「いとか山、下山之後、参サカサマ王子水逆流仍有此名云々」とある。小川とあるのは湯浅湾に流れ込む山田(やまだ)川の支流で、川幅三メートル足らず、深さ一メートル余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Zoffのメガネ販売スタッフ 株式会社ゾフ 東京都 江東区 月給22万6,000円~ 契約社員 法人携帯販売の営業スタッフ ワイツースマートメディア 神奈川県 厚木市 月給30万円~60万円 業務委託 Sponserd by