通信員(読み)ツウシンイン

精選版 日本国語大辞典 「通信員」の意味・読み・例文・類語

つうしん‐いん‥ヰン【通信員】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 新聞社、雑誌社、通信社などに所属し、内外各地に派遣されてその地域ニュースを本社へ通知する人。
    1. [初出の実例]「某新聞紙の編輯長に説きて、余を社の通信員となし」(出典:舞姫(1890)〈森鴎外〉)
  3. ある組織で、通信のことを担当する者。
    1. [初出の実例]「通信員の許には諸人の居所常に分明にして」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android