連言(読み)れんげん(その他表記)conjunction

翻訳|conjunction

精選版 日本国語大辞典 「連言」の意味・読み・例文・類語

れん‐げん【連言】

  1. 〘 名詞 〙 記号論理学で、二つ命題を「そして」「かつ」などで結んだものをいう。「AかつB」はAとBの連言であり、「A∧B」と記号化する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「連言」の意味・わかりやすい解説

連言 (れんげん)
conjunction

論理学用語ABを二つの名詞あるいは二つの命題(文)とする。このとき,〈AそしてB〉をABの連言といい,ABをその連言肢という。現代論理学では,ABが命題であるときの〈そして〉を∧と記号化し,ABのように書く。∧のかわりに・,&等の記号を用いることもある。∧は,ABも真のときにかぎり,ABを真とする機能をもつ論理語,と定義される。
論理語
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「連言」の読み・字形・画数・意味

【連言】れんげん

ことばを連ねる。

字通「連」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android