デジタル大辞泉 「進ずる」の意味・読み・例文・類語 しん・ずる【進ずる】 [動サ変][文]しん・ず[サ変]1 人に物を差し上げる。進上する。「みやげに地酒を―・ずる」2 (補助動詞)動詞の連用形に接続助詞「て」を添えた形に付いて、…てあげる、…てさしあげる、の意を表す。「茶を点たてて―・ずる」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「進ずる」の意味・読み・例文・類語 しん‐・ずる【進】 〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]しん・ず 〘 他動詞 サ行変 〙[ 一 ]① 目上の人へ物をさしあげる。進上する。しんぜる。[初出の実例]「黄菊一本令レ進候」(出典:新十二月往来(1206頃か))「あれへ持行(もちゆき)此銀(かね)を進(しん)ぜ」(出典:歌舞伎・傾城壬生大念仏(1702)中)② 軍陣で、旗を前方へ進める。[初出の実例]「軍陣にて旗をさきへやるをば、進すると云。後へ帰るをば、鷁(げき)すると云也」(出典:道照愚草(16C中か))[ 二 ] 補助動詞として用いる。動詞の連用形に助詞「て」「で」を添えた形に付いて、…てあげる。…てさしあげる。しんぜる。[初出の実例]「キャウヲ カイテ xinjǒzu(シンジャウズ)」(出典:ロドリゲス日本大文典(1604‐08)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例