デジタル大辞泉
「遊観」の意味・読み・例文・類語
ゆう‐かん〔イウクワン〕【遊観】
[名](スル)歩き回って見物すること。遊覧。
「館前の海湾を―す」〈柳北・航西日乗〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆう‐かんイウクヮン【遊観・游観】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) 遊び楽しんで見ること。歩き回って見物すること。遊覧。
- [初出の実例]「縁有りて宮より出で遊観に幸行(いでま)す」(出典:日本霊異記(810‐824)上)
- 「秦は天下を游観さうとするぞ」(出典:史記抄(1477)一二)
- [その他の文献]〔春秋左伝注‐昭公四年〕
- ② 遊ぶために本館から離れた所に建てられた館。別館。〔揚雄‐羽猟賦序〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「遊観」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 