遠州街道(読み)えんしゅうかいどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「遠州街道」の意味・わかりやすい解説

遠州街道
えんしゅうかいどう

長野県南部と静岡県西部を結ぶ街道。長野県飯田市から南下して愛知県入り新城市長篠を経て静岡県浜松市北区の金指に出る。長篠以北は国道 151号線にあたる。三州街道信州街道とともに,近世東海地方伊那盆地の物資交流路として重要であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む