そう‐さいサウ‥【遭際】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) めぐりあうこと。思いがけずに、であうこと。遭遇。
- [初出の実例]「彼遭二際禍難一、多二我不一レ違レ約、必厚遇レ我」(出典:日本外史(1827)一五)
- 「或は、吾身の遭際(〈注〉デアフバアヒ)により、或は文字に由り」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一)
- [その他の文献]〔水滸伝‐第二回〕
- ② その事柄に接する場合。おり。時。
- [初出の実例]「会社の方法制限は将来、官より公論ありて一定するの時に至らん歟。其遭際に臨まば僅々一小冊も聊其先駆たるの幸を得べし」(出典:会社弁(1871)〈福地桜痴〉小引三則)
- ③ その時の境遇。
- [初出の実例]「予の今日の遭際(〈注〉シアハセ)は、予の自己に造り成したるものなり」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「遭際」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 