精選版 日本国語大辞典 「遺徳」の意味・読み・例文・類語 い‐とくヰ‥【遺徳】 〘 名詞 〙 後世に残された徳。死後に残された徳。[初出の実例]「是も文章の遺徳なり」(出典:史記抄(1477)八)[その他の文献]〔史記‐主父偃伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「遺徳」の読み・字形・画数・意味 【遺徳】い(ゐ)とく 前人の徳。蜀・諸亮〔出師の表〕に宜しくを開張し、以て先のを光(おほい)にし、志士の氣を弘すべし。字通「遺」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報