還国寺
げんこくじ
[現在地名]徳島市寺町
寺町のほぼ中央、浄智寺東隣にある。翻迷山超勝院と号し、浄土宗。本尊は阿弥陀如来。創建の時期等は不明だが、かつては板野郡勝瑞(現藍住町)にあり、源国寺と称した。三好氏から寺領一五貫文を与えられ、下寺一五ヵ寺を有し、寺屋敷は一町七反余。客殿・庫裏・鐘撞堂・護摩堂などがあった(「阿州三好記大状前書」「阿州三好記並寺立屋敷割次第」徴古雑抄)。天正一三年(一五八五)の蜂須賀氏阿波入国後寺町へ移った。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 