邑久郷(読み)おくごう

日本歴史地名大系 「邑久郷」の解説

邑久郷
おくごう

古代邑久郡邑久おおく(和名抄)の郷名を継いだものか。現邑久郷おくのごうを遺称地とし、一帯に推定される。豊原とよはら庄内にあり、一部は海に面していた。建久六年(一一九五)五月七日の官宣旨案(堂本四郎氏所蔵文書)によると、当郷内で塩浜が少々ある吉塔きとう長沼ながぬなどの開発田畠に追加して、奈良東大寺領とすることを東大寺大勧進重源が申請し、許可されている。応永二五年(一四一八)備前国に京都東寺の造営棟別銭が賦課されたが、当郷は納入を拒否している(「備前国棟別銭注文案」東寺百合文書)。長享三年(一四八九)七月八日、京都相国しようこく寺蔭涼軒主亀泉集証は大聖だいしよう(現京都市上京区)領「奥郷」の年貢催促につき、禧都寺が請負ったことを藤田左衛門大夫方に伝えている(蔭涼軒日録)


邑久郷
おおくごう

和名抄」東急本に「於保久」の訓がある。郷域については現岡山市に含まれる明治二二年(一八八九)成立の大伯たいはく村・大宮おおみや村・朝日あさひ村の地域に比定されている(「大日本地名辞書」「岡山県通史」など)。推定郷域内に備前国唯一の名神大社である式内社の安仁あに神社がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android