デジタル大辞泉
「邪正」の意味・読み・例文・類語
じゃ‐しょう〔‐シヤウ〕【邪正】
よこしまなことと正しいこと。不正と正。悪と善。正邪。
「政を正して―を教へ」〈太平記・四〇〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゃ‐しょう‥シャウ【邪正】
- 〘 名詞 〙 ( 「じゃ」「しょう」はそれぞれ「邪」「正」の呉音 ) よこしまなことと正しいこと。邪と正。正邪。よしあし。じゃせい。
- [初出の実例]「能々つつしみて世を治め邪正のことはり善悪の道理をわきまへて」(出典:愚管抄(1220)六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「邪正」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 