邪臣(読み)じゃしん

精選版 日本国語大辞典 「邪臣」の意味・読み・例文・類語

じゃ‐しん【邪臣】

  1. 〘 名詞 〙 邪悪な心を抱いている家来自分利益のためには悪いことでもしようとするような臣下。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「邪臣(ジャシン)のいさめを崇敬して、家老の大田道官を誅せらる」(出典甲陽軍鑑(17C初)品一二)
    2. [その他の文献]〔史記‐呉王濞伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む