郡頭神社(読み)こおりつじんじや

日本歴史地名大系 「郡頭神社」の解説

郡頭神社
こおりつじんじや

[現在地名]高知市鴨部

東流するかがみ川に架かる鏡川橋南詰の南方に鎮座する。祭神大国主命。旧郷社。俗に「ぐんとう」神社といい、鴨部の大黒様として信仰されている。「延喜式」神名帳にみえる「郡頭コホリツノ神社」に比定され、「高知県神社誌」などによると古くから鴨部かもべの産土神で、鴨部には賀茂姓が多く、その祖神大国主命を祀った社であろうという。賀茂氏が古くから当地を中心に住んだことは「続日本紀」神護景雲二年(七六八)一一月一八日条に「土左国土左郡人神依田公名代等」に賀茂賜姓の記事のあることからうかがわれる。しかしその歴史はつまびらかでなく、往古一宮である高賀茂たかかも神社(現土佐神社)に次ぐ崇敬を受け、祭儀も盛大を極めたと伝えるのみである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android