郵政3社の株式上場

共同通信ニュース用語解説 「郵政3社の株式上場」の解説

郵政3社の株式上場

政府が100%出資してきた日本郵政と、その子会社ゆうちょ銀行かんぽ生命保険株式を一般の投資家市場で売買できるようにすること。昨年12月に3社株を同時に公開する方針が打ち出され、東京証券取引所による承認を経て、ことし11月4日に上場した。小泉政権時代に始まった郵政民営化総仕上げ段階となり、政府は今後も日本郵政株の放出を徐々に進める方針。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む