郵書(読み)ユウショ

精選版 日本国語大辞典 「郵書」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐しょイウ‥【郵書】

  1. 〘 名詞 〙 郵便で送る書状。飛脚などに託して送る書状。
    1. [初出の実例]「作者云〈略〉乃者(このごろ)櫟亭(れきてい)郵書(イウショ)(うち)に、美少年録一二の編輯を批評して」(出典読本近世説美少年録(1829‐32)三輯評(昭和版帝国文庫所収))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「郵書」の読み・字形・画数・意味

【郵書】ゆう(いう)しよ

駅伝で送る書。〔後漢書、張奐伝〕人未だ反(かへ)らざるに、復(ま)た郵書を(え)たり。

字通「郵」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む