都島神社(読み)みやこじまじんじや

日本歴史地名大系 「都島神社」の解説

都島神社
みやこじまじんじや

[現在地名]都島区都島本通一丁目

かつての沢上江かすがえ村の鎮守社で、天照皇大神・応神天皇など一五神を祀るため十五じゆうご神社といったが、昭和一八年(一九四三)改称。社伝によれば仁安三年(一一六八)後白河法皇が母恩ぼおん寺に御幸の折、勅命により同寺の鎮守として寺の南方に創建したという。昭和二〇年に戦災社殿を焼失したが、同二四年再建。境内の石造三重宝篋印塔は、笠部を三層に積重ねた珍しい形で、基礎部に「嘉元二甲辰六月廿九日」の刻銘があるが、相輪・塔身は後補とみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android