都貞継(読み)みやこの さだつぐ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「都貞継」の解説

都貞継 みやこの-さだつぐ

791-852 平安時代前期の官吏
延暦(えんりゃく)10年生まれ。都腹赤(はらか)の弟。従五位下,主計頭(かずえのかみ)。式部省にながくつとめ,旧儀に精通していた。子に都良香(よしか)。仁寿(にんじゅ)2年5月22日死去。62歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む