鄭希得(読み)チョン・ヒドゥク

朝日日本歴史人物事典 「鄭希得」の解説

鄭希得

没年:没年不詳(没年不詳)
生年:宣祖6(1573)
朝鮮王朝中期の文人。日本語読みは「てい・きとく」。慶尚道晋州咸平の人。字は子吉。号は月峯。豊臣秀吉慶長の役(1597)の際,全羅道霊光郡七山洋に避難中,蜂須賀家政の水軍武将森忠村に捕らえられ,阿波(徳島県)の徳島城下に連行される。家政の朝鮮出陣中の留守居役東首座に優遇され,詩文を応酬するなど比較的自由な生活が許された。翌年帰国が許され,のちに進士に合格。没年は1623年,1640年の2説あり。幼少より文才に優れ,日本での見聞や詩などを収めた著作『月峯海上録』は,朝鮮人被虜人の一端を知る貴重な史料である。<参考文献>中村栄孝『日鮮関係史の研究』中,内藤雋輔『文禄・慶長役における被虜人の研究』

(関周一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鄭希得」の解説

鄭希得 てい-きとく

1573-? 朝鮮王朝の文人。
宣祖6年生まれ。豊臣秀吉の第2次朝鮮出兵(慶長の役)で蜂須賀家政の水軍部将森忠村に捕らえられ阿波(あわ)徳島に連行されるが,文人として厚遇され,慶長4年帰国し,のち進士に合格した。日本での日記「月峯海上録」がある。慶尚道出身。字(あざな)は子吉。号は月峯。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android