デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鄭希得」の解説 鄭希得 てい-きとく 1573-? 朝鮮王朝の文人。宣祖6年生まれ。豊臣秀吉の第2次朝鮮出兵(慶長の役)で蜂須賀家政の水軍部将森忠村に捕らえられ阿波(あわ)徳島に連行されるが,文人として厚遇され,慶長4年帰国し,のち進士に合格した。日本での日記「月峯海上録」がある。慶尚道出身。字(あざな)は子吉。号は月峯。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by