酒造株(読み)しゅぞうかぶ

精選版 日本国語大辞典 「酒造株」の意味・読み・例文・類語

しゅぞう‐かぶシュザウ‥【酒造株】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代米価調節目的から、酒屋造石高を制限し、かつ、課税対象とするために幕府が明暦三年(一六五七)に定めた制度酒株、酒屋株ともいい、のちには物件として売買、譲渡された。
    1. [初出の実例]「且休来候酒造株之分酒造候儀可為無用候」(出典:御触書天明集成‐四六・天明六年(1786)九月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の酒造株の言及

【酒屋】より

…したがって近世初頭の酒造業は都市産業の性格をもち,城下町などの酒屋を主体とし,農民に対しては質素倹約してもっぱら米作りに精を出し,酒を造ることはもちろん,酒を飲むことすら禁じていた。また米価調節のうえから,幕藩領主の方で米価を一定に保持するため早くから酒造株(鑑札)の制度がとられ,だれでも勝手に酒屋をはじめることができなかった。この酒造株によって,幕府は酒造統制(酒造制限令)を行い,酒屋に対してたえず厳しい規制を強化していた。…

※「酒造株」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android