精選版 日本国語大辞典 「酒運上」の意味・読み・例文・類語
さけ‐うんじょう‥ウンジャウ【酒運上】
- 〘 名詞 〙 =さかやうんじょう(酒家運上)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
… 問屋運上港,河岸,町場などの各種問屋に課すものがあった。 酒運上年(元禄10)創設,酒の消費抑制のため一時期課したもの。 紙漉(かみすき)運上紙漉業者に対して紙船(紙をすく箱)の数に応じて課すもの。…
※「酒運上」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...