出典 抜け毛・薄毛対策サイト「ふさふさネット」毛髪用語集について 情報
…後発酵を終了したビールは通常約0.5w/w%程度の炭酸ガスを含むが,ろ過綿,ケイ藻土などを用いたろ過装置により加圧ろ過して製品ビールとする。発酵,貯酒で生じた余剰酵母の一部は回収再使用されるが,大部分は加工して食品(酵母エキスなど),薬品(整腸剤)などに利用される。
[パッケージング工程]
(1)生ビール ビヤホールなどで生ビールとして利用されるものは,ろ過したビールを直ちに10~50lの樽に詰める。…
※「酵母エキス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新