デジタル大辞泉 「釈然」の意味・読み・例文・類語 しゃく‐ぜん【釈然】 [ト・タル][文][形動タリ]疑いや迷いが解けてすっきりするさま。せきぜん。しゃくねん。「説明を聞いてもまだ釈然としない」 せき‐ぜん【▽釈然】 [ト・タル][文][形動タリ]⇒しゃくぜん(釈然) 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「釈然」の意味・読み・例文・類語 しゃく‐ぜん【釈然】 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 心にわだかまりのないさま。うちとけたさま。疑いや迷いが解けてさっぱりしたさま。せきぜん。しゃくねん。[初出の実例]「学者就二此二章一求レ之、則於二仁義礼智之理一、自釈然矣」(出典:語孟字義(1705)上)「それだけに限定していいかといふと、私はやはり釈然としない」(出典:現代史の課題(1956)〈亀井勝一郎〉日本近代化の悲劇)[その他の文献]〔荘子‐斉物論〕 せき‐ぜん【釈然】 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 ( 「せき」は「釈」の漢音 ) =しゃくぜん(釈然) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「釈然」の読み・字形・画数・意味 【釈然】しやくぜん 心がとけて晴れやかになる。〔荘子、庚桑楚〕庚桑子は~其の人なるに庶(ちか)きか。子(し)胡(なん)ぞ相ひ與(とも)に尸(し)(神)として之れを(まつ)り、して之れを稷(しよく)せざるやと。庚桑子之れを聞き、南面して釋然たらず。弟子之れを異(あや)しむ。字通「釈」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報