里村玄陳(読み)さとむら げんちん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「里村玄陳」の解説

里村玄陳 さとむら-げんちん

1591-1665 江戸時代前期の連歌師
天正(てんしょう)19年生まれ。里村玄仍(げんじょう)の長男。慶長14年安芸(あき)広島藩主福島正則の和漢連句の作者にくわわるなど,おおくの連歌会に出席した。画もよくし,和泉(いずみ)(大阪府)堺にすんだ。法眼。寛文5年1月5日死去。75歳。別号一翁

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android