デジタル大辞泉
「野情」の意味・読み・例文・類語
や‐じょう〔‐ジヤウ〕【野情】
自然のままの趣。田舎の風情。野趣。また、無風流な心。
「吝嗇―の人なりとて、爪はじきをして」〈読・雨月・貧福論〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
や‐じょう‥ジャウ【野情】
- 〘 名詞 〙 田舎らしい風情。ひなびた気分。また、粗野な心情。野趣。
- [初出の実例]「公事聞レ人談説得、野情趁レ我寂寥来」(出典:菅家文草(900頃)四・書懐奉呈諸詩友)
- 「吝嗇野情(ヤジャウ)の人なりとて、爪はぢきをして悪みけり」(出典:読本・雨月物語(1776)貧福論)
- [その他の文献]〔白居易‐早春西湖閑游詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「野情」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 