デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野村立栄」の解説 野村立栄 のむら-りゅうえい 1751-1828 江戸時代中期-後期の蘭方医。寛延4年1月7日生まれ。長崎で吉雄耕牛(よしお-こうぎゅう)に師事し,尾張(おわり)名古屋で開業。のち,名古屋藩の御用医師となった。門下に水谷豊文らがいる。文政11年9月14日死去。78歳。美濃(みの)(岐阜県)出身。本姓は舎人。号は見能庵,三学堂など。名は劉瑛とも。著作に「免帽降乗録」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by