デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野田中洲」の解説 野田中洲 のだ-ちゅうしゅう 1732-1792* 江戸時代中期の儒者。享保(きょうほう)17年生まれ。紀伊(きい)和歌山藩士。古文辞学をおさめた在野の儒者多田暘谷(ようこく)にまなぶ。寛政3年12月死去。60歳。名は好古。字(あざな)は尚甫。通称は勘右衛門。別号に華陽,文恭。著作に「華陽詩話」「中洲小草」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例