日本歴史地名大系 「野辺地城跡」の解説 野辺地城跡のへじじようあと 青森県:上北郡野辺地町野辺地村野辺地城跡[現在地名]野辺地町 野辺地野辺地町の中心街の南、通称城内(じようない)にある。野辺地川の右岸に位置する。一名錦鶏(きんけい)城。天正二〇年(一五九二)の諸城破却書上に「同(糠部郡之内)野辺地 山城 七戸将監持分唐ノ供留守左近」とあり、七戸将監の持城であったが、破却を免れている。建設年代は不明。七戸将監は七戸氏の分れで野辺地氏を称したともいわれ、早くから七戸氏の勢力下にあったものとみられる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 16時退勤/2t食品配送ドライバー/普通免許可/土日祝休み/プライベート充実 株式会社城北流通 埼玉県 さいたま市 月給24万2,000円~27万5,000円 正社員 自動車の夜間配送1台積みの2tローダー車/月給32万円可能!/夜間配送で渋滞の心配なし 磐栄運送株式会社 埼玉県 さいたま市 月給28万円~32万円 正社員 Sponserd by