量水器(読み)リョウスイキ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「量水器」の意味・読み・例文・類語

りょうすい‐きリャウスイ‥【量水器】

  1. 〘 名詞 〙 管を流れる水の量を量るための計器量水計

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「量水器」の意味・わかりやすい解説

量水器【りょうすいき】

管路を流れる液体体積積算指示する計量器で,水道水ガソリン取引に使用。前者水道メーターと呼ばれている。容積式ポンプ逆作用によるものが多く,家庭用の水道には主として,小さな翼車に水流を当て水量と翼車回転数が比例するようにした羽根車形量水器が使われている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む