量水器(読み)リョウスイキ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「量水器」の意味・読み・例文・類語

りょうすい‐きリャウスイ‥【量水器】

  1. 〘 名詞 〙 管を流れる水の量を量るための計器量水計

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「量水器」の意味・わかりやすい解説

量水器【りょうすいき】

管路を流れる液体体積積算指示する計量器で,水道水ガソリン取引に使用。前者水道メーターと呼ばれている。容積式ポンプ逆作用によるものが多く,家庭用の水道には主として,小さな翼車に水流を当て水量と翼車回転数が比例するようにした羽根車形量水器が使われている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む