20世紀日本人名事典 「金井寛人」の解説 金井 寛人カナイ ヒロト 昭和期の実業家 帝国ホテル会長。 生年明治30(1897)年1月14日 没年昭和52(1977)年11月30日 出生地長野県諏訪市 学歴〔年〕上田蚕糸専門学校〔大正3年〕卒 経歴片倉製糸を経て昭和6年国際商事を設立、中国産の葉タバコを扱う。12年には山東塩業社長を兼ね、18年華北興業社長となる。戦後、公職追放となるが、25年解除。帝国ホテル株を肩代わりし、28年帝国ホテル会長に就任。35年には京都ホテル社長になるなどホテル経営者として定着。「一匹狼」型といわれる。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金井寛人」の解説 金井寛人 かない-ひろと 1897-1977 昭和時代の経営者。明治30年1月14日生まれ。片倉製糸に勤務ののち,昭和18年中国で華北興業を設立,葉たばこ,塩をあつかう。戦後,大倉喜七郎の帝国ホテルの株を肩代わりし,28年同ホテル会長。35年から京都ホテル社長をかねる。45年ライト設計の帝国ホテル旧館を解体し,話題となった。昭和52年11月30日死去。80歳。長野県出身。上田蚕糸専門学校卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「金井寛人」の解説 金井 寛人 (かない ひろと) 生年月日:1897年1月14日昭和時代の実業家。帝国ホテル会長;京都ホテル社長1977年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by