金井由太郎(読み)かない よしたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金井由太郎」の解説

金井由太郎 かない-よしたろう

1882-1947 明治-昭和時代前期の舞台大道具方。
明治15年生まれ。明治29年東京歌舞伎座,帝国劇場にはいる。市村座をへて大正13年「大道具金井」を設立。河原崎長十郎らと新劇団「心座同人参加。のち歌舞伎舞踊の舞台「所作台」などを製作した。昭和22年7月16日死去。66歳。群馬県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android