金劔神社
きんつるぎじんじや
[現在地名]福井市江上町
江上の西方、丹生山地北東麓に鎮座する。祭神は級長津彦命。旧村社。「足羽社記略」は「延喜式」神名帳の坂井郡「意加美神社」に比定するが、明らかでない。「越前国名勝志」には「金劔大明神、本地倶利伽羅不動、此辺村々ノ氏神ナリ」とある。江戸時代には天菅生・劔大谷・江上・仙・御所垣内・島山梨子六ヵ村の郷社というが、享和三年(一八〇三)伊能忠敬が越前を測量した時の日記には二一村の惣社とあるという(川西町史)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 