金殿玉楼(読み)キンデンギョクロウ

精選版 日本国語大辞典 「金殿玉楼」の意味・読み・例文・類語

きんでん‐ぎょくろう【金殿玉楼】

  1. 〘 名詞 〙 金や玉で飾った殿舎。きわめて美しい殿舎。
    1. [初出の実例]「出れば駟馬(しめ)玉輿に駕し、入れば金殿玉楼に坐し」(出典:狐の裁判(1884)〈井上勤訳〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「金殿玉楼」の解説

金殿玉楼

金や玉で飾った御殿。きわめて美しい宮殿。

[使用例] 私は、昔金殿玉楼の建っていた堅牢土台石の上に立って、あたりを見た[正宗白鳥*人間嫌ひ|1949]

[使用例] 壺中には、金殿玉楼があり、美酒山海珍味にみちていた[川端康成古都|1962]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む