デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金毘羅義方」の解説 金毘羅義方 こんぴら-よしかた ?-? 鎌倉時代の悪党。正応(しょうおう)4年(1291)ごろ,紀伊(きい)高野山領名手荘(なてのしょう)(和歌山県)を本拠として,放火,殺人,田畑荒らしなどをはたらき,「国中無双の大悪党」といわれた。通称は次郎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by