金毘羅義方(読み)こんぴら よしかた

朝日日本歴史人物事典 「金毘羅義方」の解説

金毘羅義方

生年生没年不詳
鎌倉後期の高野山領紀伊国(和歌山県)名手荘の悪党。正応4(1291)年高野山領荒川荘の悪党蜂起に呼応し,縁者の家基と共に名手荘で放火,殺害,刈田狼藉あるいは路次押取などの悪党行為を働き,「国中無双の大悪党」と呼ばれた。

(小山靖憲)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android