デジタル大辞泉 「針鼠」の意味・読み・例文・類語 はり‐ねずみ【針×鼠】 食虫目ハリネズミ科の哺乳類。体長20~30センチ、尾はごく短い。体はずんぐりし、背面に鋭い針状の毛が密生。雑食性で夜に活動する。ヨーロッパ・アフリカ・アジア大陸に分布。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「針鼠」の意味・読み・例文・類語 はり‐ねずみ【針鼠】 〘 名詞 〙 食虫目ハリネズミ亜科の哺乳類の総称。体長一五~三〇センチメートル。吻(ふん)は長くとがり尾は非常に短い。背面に針状をした黄白色のとげが密生し、ヤマアラシに似るがとげが短い。頭と体の下面の毛は柔らかく、褐色または灰白色を呈する。夜出て小動物や草の根などを食べ、敵に会うと体をクリのいが状に丸めて身を守る。ヨーロッパ、アフリカ、インドから中国・朝鮮にかけて約一二種が分布。〔物品識名(1809)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「針鼠」の解説 蝟 (ハリネズミ) 動物。ハリネズミ科の一部に属する動物の総称 針鼠 (ハリネズミ) 動物。ハリネズミ科の一部に属する動物の総称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報