釧路市立博物館(読み)くしろしりつはくぶつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「釧路市立博物館」の解説

くしろしりつはくぶつかん 【釧路市立博物館】

北海道釧路市にある総合博物館。昭和58年(1983)創立地域自然歴史文化を紹介する。テーマに応じたサウンドスケープ(音の風景)を導入し、五感に訴える展示手法を目指した立体展示を行う。建物設計毛綱毅曠(もづなきこう)。前身は昭和11年(1936)開設の「釧路市立郷土博物館」。
URL:http://www.city.kushiro.lg.jp/museum/
住所:〒085-0822 北海道釧路市春湖台1-7
電話:0154-41-5809

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む