鈴木 康文
スズキ コウブン
明治〜昭和期の歌人
- 生年
- 明治29(1896)年3月5日
- 没年
- 平成9(1997)年1月27日
- 出生地
- 千葉県
- 主な受賞名〔年〕
- 日本歌人クラブ賞(第11回)〔昭和59年〕「米寿」
- 経歴
- 農業を営むかたわら、町教育委員長などを歴任。大正5年「水甕」入社。「心の花」を経て、11年「橄欖」創刊とともに同人となり、のち同誌発行者。歌集に「青萱」「冬田」「九十九里」「新九十九里」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
鈴木康文 すずき-こうぶん
1896-1997 大正-昭和時代の歌人。
明治29年3月5日生まれ。「水甕(みずがめ)」「心の花」をへて,「橄欖(かんらん)」の創刊に参加。のち発行者となる。昭和59年「米寿」で日本歌人クラブ賞。平成9年1月27日死去。100歳。千葉県出身。歌集に「草路集」「青萱」,評伝に「吉植庄亮」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 