20世紀日本人名事典 「鈴木弼美」の解説 鈴木 弼美スズキ スケヨシ 昭和期の教育者 基督教独立学園高校名誉校長。 反戦運動家。 生年明治32(1899)年11月21日 没年平成2(1990)年5月26日 出生地山梨県大月市 学歴〔年〕東京帝大理学部物理学科卒 主な受賞名〔年〕吉川英治文化賞〔昭和47年〕 経歴東大助手をやめ、昭和9年山形県小国町に基督教独立学園を創設。戦時中は投獄の体験もある。自衛隊は憲法違反であると主張し、国の予算にしめる防衛費相当分の納税を拒否、55年8月山形地裁米沢支部で国を相手取って訴訟を起こした。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鈴木弼美」の解説 鈴木弼美 すずき-すけよし 1899-1990 昭和時代の教育者。明治32年11月21日生まれ。内村鑑三に師事。昭和9年伝道先の山形県小国町に基督(キリスト)教独立学校をひらく。師弟同労,少数主義,独立精神をかかげ,自然のなかでの労働をとおした人間教育をめざした。47年吉川英治文化賞。平成2年5月26日死去。90歳。山梨県出身。東京帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by