鈴木 成高
スズキ シゲタカ
        
              
                        昭和期の歴史学者 早稲田大学名誉教授。 
- 生年
 - 明治40(1907)年3月11日
 
- 没年
 - 昭和63(1988)年3月7日
 
- 出生地
 - 高知県高知市永国寺町
 
- 学歴〔年〕
 - 京都帝国大学文学部〔昭和4年〕卒,京都帝国大学大学院西洋史学専攻修了
 
- 経歴
 - 昭和7年京都帝大講師、11年三高教授、17年京都帝大助教授、29年早稲田大学教授を歴任。東海大学理事、日本西洋史学会理事などもつとめた。著書に「ヨーロッパの成立」「封建社会の研究」など。
 
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    鈴木成高 すずき-しげたか
        
              
                        1907-1988 昭和時代の西洋史学者。
明治40年3月11日生まれ。専攻は中世史。三高,京都帝大でおしえ,「ランケと世界史学」「歴史的国家の理念」などを刊行。昭和29年早大教授。昭和63年3月7日死去。80歳。高知県出身。京都帝大卒。著作はほかに「封建社会の研究」など。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 