鉢合(読み)はちあわせ

精選版 日本国語大辞典 「鉢合」の意味・読み・例文・類語

はち‐あわせ‥あはせ【鉢合】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 出会いがしらに、頭と頭をぶつけること。物と物とがぶつかること。
    1. [初出の実例]「盲人に鉢合(ハチアハ)せをするとは、明盲め」(出典滑稽本浮世風呂(1809‐13)前)
  3. 思いがけず出会うこと。
    1. [初出の実例]「途中で〈略〉額合(ハチアハ)せする心配なく」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一)
  4. 二つ以上の物事事件などが同時に起こること。かちあうこと。
    1. [初出の実例]「其が為に、演るものと演るものと大抵鉢合(ハチアハ)せを致します」(出典:落語・三十石宝の入船(1896)〈四代目橘家円喬〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む