鉤裂き(読み)カギザキ

デジタル大辞泉 「鉤裂き」の意味・読み・例文・類語

かぎ‐ざき【×鉤裂き】

布や衣服くぎなどにひっかかって鉤形に裂けること。また、その裂けきず。
[類語]釘裂き裂く破る破く引き裂く破れる破ける裂ける切り裂く張り裂けるはち切れる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鉤裂き」の意味・読み・例文・類語

かぎ‐ざき【鉤裂・鍵裂】

  1. 〘 名詞 〙 衣服などを釘などにひっかけて鉤の形に裂くこと。また、その裂けめ。
    1. [初出の実例]「肩に鍵(カギザキ)裾には傷火(やけど)、質に置いても貸しやせまひ」(出典洒落本・新吾左出放題盲牛(1781)折助冷飯)
    2. 「その綺麗なのを鉤(カギ)裂きにしてしまったのだから」(出典:波(1928)〈山本有三〉妻)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android