デジタル大辞泉 「銀鶏」の意味・読み・例文・類語 ぎん‐けい【銀鶏】 キジ科の鳥。全長は雄が約1.5メートル、雌が70センチ。雄は冠羽が赤く、頭と胸から背にかけて光沢のある緑色、後頭部は白いうろこ状の羽で覆われ、腹は白く、尾羽は白に緑の斑がある。雌は全体に茶色。中国・チベットの原産で、飼い鳥とされる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「銀鶏」の意味・読み・例文・類語 ぎん‐けい【銀鶏】 〘 名詞 〙 キジ科の鳥。キンケイとほぼ同じ大きさだが、尾はさらに長く、尾長約九〇センチメートル。キンケイに似るが、雄の冠羽は赤く、くびと尾は白地に青黒色の横斑があり、体の下面は白い。背面は青が主色で、緑、黄、赤などで彩られる。雌は小形で淡褐色。中国南西部、チベットの高山に分布。愛玩用に飼われる。キンケイとの雑種をキンギンケイという。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「銀鶏」の解説 銀鶏 (ギンケイ) 学名:Chrysolophus amherstiae動物。キジ科の鳥 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報