デジタル大辞泉
「銀鶏」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎん‐けい【銀鶏】
- 〘 名詞 〙 キジ科の鳥。キンケイとほぼ同じ大きさだが、尾はさらに長く、尾長約九〇センチメートル。キンケイに似るが、雄の冠羽は赤く、くびと尾は白地に青黒色の横斑があり、体の下面は白い。背面は青が主色で、緑、黄、赤などで彩られる。雌は小形で淡褐色。中国南西部、チベットの高山に分布。愛玩用に飼われる。キンケイとの雑種をキンギンケイという。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
銀鶏 (ギンケイ)
学名:Chrysolophus amherstiae
動物。キジ科の鳥
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 