鐘淵紡績争議

山川 日本史小辞典 改訂新版 「鐘淵紡績争議」の解説

鐘淵紡績争議
かねがふちぼうせきそうぎ

1930年(昭和5)鐘淵紡績の各工場におこった争議。鐘紡は家族主義労務管理で知られていたが,昭和恐慌の折から,第1次大戦当時から支給していた戦時手当の廃止通告。それに反対して4月10日,総同盟の指導をえた大阪・京都の工場労働者がストライキ突入,ついで兵庫工場にも波及した。親を利用した会社の切崩しに対抗し,全国の労組無産政党の支援のもとで争議を続行。6月5日,労働側の有利に解決した。大阪・京都両工場では総同盟系の組合支部が組織された。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android