デジタル大辞泉
「長人」の意味・読み・例文・類語
なが‐ひと【長人】
長生きする人。
「汝こそは世の―」〈記・下・歌謡〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょう‐じんチャウ‥【長人】
- 〘 名詞 〙
- ① 長身の人。背たけの高い人。
- [初出の実例]「此国の人長壱丈あるを以て、世に是国を長人(テウジン)国と称(なづ)けたり」(出典:談義本・成仙玉一口玄談(1785)一)
- ② 長門国(山口県)の人。長州人。
- [初出の実例]「外国船と戦争のとき小倉は隣藩の好みを思はず長州の危急に及ぶを傍観なして居たると言ふより〈略〉長人(チャウジン)大いに之を悪みて」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉八)
なが‐ひと【長人】
- 〘 名詞 〙 長命な人。長生きする人。
- [初出の実例]「たまきはる 内の朝臣 汝こそは 世の那賀比登(ナガヒト)」(出典:古事記(712)下・歌謡)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「長人」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 