傍観(読み)ボウカン

精選版 日本国語大辞典 「傍観」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐かんバウクヮン【傍観】

  1. 〘 名詞 〙 かたわらで見ること。そばでながめること。その事に関与せず、周囲から見ていること。傍見
    1. [初出の実例]「閭巷有憂、無相愁問慰之情、則傍観、有識、寒心入地」(出典三教指帰(797頃)上)
    2. 「薦箔を懸け下して、纔かに傍観を遮へぎる」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「傍観」の読み・字形・画数・意味

【傍観】ぼうかん(ばうくわん)

部外者としてみる。〔顔氏家訓風操〕昔、劉饒(寛)、奴を罵りて畜(きくさん)(獣)と爲すにびず。今世の愚人に以て相ひ戲る。~し、ほ耳を掩(おほ)はんと欲す。

字通「傍」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む