日本歴史地名大系 「長尾東村」の解説
長尾東村
ながおひがしむら
[現在地名]長尾町東
慶長二年(一五九七)の長尾東村と推定される検地帳(有馬文書)の一部が残っている。寛永国絵図では長尾庄一六ヵ村高三千五三七石余のうちで、東村・是行がのちに長尾東村となる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
慶長二年(一五九七)の長尾東村と推定される検地帳(有馬文書)の一部が残っている。寛永国絵図では長尾庄一六ヵ村高三千五三七石余のうちで、東村・是行がのちに長尾東村となる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報