長柄山村
ながらやまむら
[現在地名]長柄町長柄山
現町域の北西部に位置する。北部の追分で伊南房州通往還と大多喜往還が分岐する。地内の胎蔵寺(現眼蔵寺、臨済宗妙心寺派)は平安期の創建を伝え、寺蔵の弘長四年(一二六四)の梵鐘銘に市西郡長柄山胎蔵寺とあり、市原郡域と認識されていたことがうかがえる。寛永一〇年(一六三三)の建長寺末寺帳に流山、寛文五年(一六六五)の寺領朱印状(寛文朱印留)に山辺郡流山郷とある。文禄三年(一五九四)の上総国村高帳に村名がみえ、高二一九石。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 