デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長沢求吾」の解説 長沢求吾 ながさわ-きゅうご 1710-1776 江戸時代中期の武士,儒者。宝永7年4月19日生まれ。長沢粋庵(すいあん)の3男。兄の東海,楽浪(らくろう)が盲目のため家督をつぐ。性格勇壮にして清廉,忠孝をつくした。寛延2年下野(しもつけ)宇都宮藩主戸田忠盈(ただみつ)が島原にうつるのに家老としてしたがう。のち罷免された。安永5年3月7日死去。67歳。越後(新潟県)出身。名は貞幹。通称は惣太郎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「長沢求吾」の解説 長沢求吾 (ながさわきゅうご) 生年月日:1710年4月19日江戸時代中期の武士、儒者1776年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by