長谷川一郎(読み)はせがわ いちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長谷川一郎」の解説

長谷川一郎 はせがわ-いちろう

1880-1964 明治-昭和時代の教育者,郷土史家。
明治13年2月18日生まれ。神奈川師範卒業後,神奈川県内の小学校長をつとめ,学校林の育成をすすめる。また津久井地方の郷土史や民俗研究,「津久井大観」などをあらわした。戦後のラジオ番組「三太物語」の校長先生モデル。昭和39年4月17日死去。84歳。神奈川県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む