長谷川権六(読み)はせがわごんろく

改訂新版 世界大百科事典 「長谷川権六」の意味・わかりやすい解説

長谷川権六 (はせがわごんろく)
生没年:?-1630(寛永7)

江戸初期の長崎奉行。名は藤正。長谷川藤広の甥(《宗湛日記》)とされるが,その系譜は不明。藤広の死後1618年(元和4)ごろから26年(寛永3)まで長崎奉行を務めた。その間長崎,平戸に来航した外国船に対して規制強化軍需品等を買い占めた。またキリスト教禁圧に努め,18年から宣教師の訴人褒賞制を実施し,町年寄高木作右衛門ら要人を棄教させて長崎と周辺地域のキリスト教組織の解体をはかった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 清水

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長谷川権六」の解説

長谷川権六 はせがわ-ごんろく

?-1630 江戸時代前期の武士
慶長19年(1614)長崎奉行となる。宗門人別帳を作成し,訴人褒賞制を実施するなどキリシタンの取り締まりを強化。一方,幕府許可をえて朱印船貿易をおこなった。寛永7年死去。名は藤正。字(あざな)は守尚。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android