長郷泰輔(読み)ちょうごう たいすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長郷泰輔」の解説

長郷泰輔 ちょうごう-たいすけ

1849-1911 明治時代建築家
嘉永(かえい)2年生まれ。ロシア正教会主教ニコライの紹介で,横浜フランス人建築技師レスカスにまなぶ。建築会社を設立し,東京駿河台(するがだい)のニコライ堂,フランス,ロシア両大使館などの建設にかかわった。明治44年7月15日死去。63歳。陸奥(むつ)会津郡(福島県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む